2021年07月06日

バレルとレシーバー

バレルとレシーバー
レシーバーは下側に4mmのスリットがあり、ボルト2本を締め込むことで
バレルを固定しています。


が、
バレルとレシーバー
レシーバー側穴径φ30.2
アウターバレル元径φ29.9
と隙間が大きすぎるためボルトを締め込むとバレルが上を向きそうです。  ←妄想です。
t0.15のSPCC(鉄板)を丸めてシムとしました。



チャンバー外径φ24.8
バレル内径φ25.5
と これはもっとガタガタなので、
チャンバー下側にある固定のためのネジを締め込むとインナーバレルの後ろ側が下がってしまいます。
これも玉が上向きに飛ぶ原因かと。

バレルとレシーバー
旋盤でチャンバー外径を落とし、t0.5のアルミ板をメタルロックで貼り付け、
もう一回 外径を旋盤で加工し、φ25.5としましたが、全然入らず。
かなり落としてやっと入るようになりました。
バレル内径はあんまり寸法が出ていないようです。
加工前はおおよそ0.35mm偏心する寸法でしたが、
0.1mmくらいにはおさまったかな。。。



バレルとレシーバー

で、
撃ってみたのですが、、、、
バレルとレシーバー
ひどく左に向いてるようで。。。


追加のシムを入れてバレルをむりくり右方向へ誘導してるうち
バレルとレシーバー
ボルト締めすぎて、割ってしまいました。


しゅ〜りょ〜〜〜。










んにゃ、
アルゴン(Tig溶接)で付けた。
バレルとレシーバー
アルミでよかった。
亜鉛だったら終わってました。

バレルとレシーバー
まぁ、なんとか復活。

バレルレーザーで確認
バレルとレシーバー
ううむ

撃ってみたら、
バレルとレシーバー
やっぱり、まだけっこー左。

すこし下向いてる気もする。(レーザーだと上みたいだったけど)



バレルとレシーバー
とりあえずは、
あんまり深追いしたくないです。。。。。



どーもやり方まちがってます





同じカテゴリー(ARES M40A6)の記事画像
M40A6抜弾力測定
細径シリンダφ18の4 ノズル
細径シリンダφ18の3 Vパッキン
細径シリンダφ18の2 Pー14 Oリング
細径シリンダφ18の1
空気抵抗係数算出特別実験の1 @1〜7m
同じカテゴリー(ARES M40A6)の記事
 M40A6抜弾力測定 (2023-05-28 20:06)
 細径シリンダφ18の4 ノズル (2022-08-27 19:36)
 細径シリンダφ18の3 Vパッキン (2022-08-26 12:31)
 細径シリンダφ18の2 Pー14 Oリング (2022-08-22 13:49)
 細径シリンダφ18の1 (2022-08-21 21:40)
 空気抵抗係数算出特別実験の1 @1〜7m (2022-03-15 07:24)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。