2021年08月04日

ノズルとチャンバ

ares M40A6いじり
のつづきです。


ノズルの根元に真鍮をはめこみ
ノズルとチャンバ
φ8.5に仕上げ。
(もともとの寸法はφ8)


チャンバーの後ろの穴も
ノズルとチャンバ
φ8.5で仕上げ。
(もともとの寸法はφ8.3くらい)


ノズルとチャンバ
こんな感じ。
インナーバレルとパッキンとノズルが一直線になる。 ← 妄想です。





もう一つ
ノズルとチャンバ
インナーバレルの切れっ端で作ったφ8.5のノズルもどきをφ10ほどのステンパイプへ取り付けて、




ノズルとチャンバ
チャンバに刺します。




ノズルとチャンバ
BB弾ストッパがのかされるので、
ホップ突起を見ることができるようになります。


パイプで延長してるのは、
組んだ状態でも見れるように。
ノズルとチャンバ
このパイプの向きで、インナーバレルとチャンバーの向きの確認にもなります。
バレルがそっぽ向いていれば、このパイプもレシーバーの中心からそれます。




ノズルとチャンバ
アウターバレルをレシーバーに組み付ける時に、
ホップ突起の向きを真上に合わせられるようになりました。

こうやってみると、
アウターバレルの上に立ってる調整ネジは少し傾いているような気も。。。。



試し撃ち
ノズルとチャンバ
7m距離では良くなった差はほとんど分かりませんけど、悪くはなっていないようで、
このくらいなら良いのではないかな?


ノズルにつけた真鍮のスペーサー、
ボルトを戻すときにちょっとゴロゴロした感じ。
ここは樹脂の方が良かったかも。





同じカテゴリー(ARES M40A6)の記事画像
M40A6抜弾力測定
細径シリンダφ18の4 ノズル
細径シリンダφ18の3 Vパッキン
細径シリンダφ18の2 Pー14 Oリング
細径シリンダφ18の1
空気抵抗係数算出特別実験の1 @1〜7m
同じカテゴリー(ARES M40A6)の記事
 M40A6抜弾力測定 (2023-05-28 20:06)
 細径シリンダφ18の4 ノズル (2022-08-27 19:36)
 細径シリンダφ18の3 Vパッキン (2022-08-26 12:31)
 細径シリンダφ18の2 Pー14 Oリング (2022-08-22 13:49)
 細径シリンダφ18の1 (2022-08-21 21:40)
 空気抵抗係数算出特別実験の1 @1〜7m (2022-03-15 07:24)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。