2021年08月20日

ホップレバー

ares M40A6いじりのつづきです。



ホップレバー
ホップレバーはプラスチックです。

軸が亜鉛ダイカストのチャンバーに一体成形されているため、
ホップレバー
抜き勾配があってφ3.0〜φ2.6のテーパーピン状になっちゃっています。

なので、
まずは、軸を改作。
ホップレバー
いきなり3mmのドリルでやってしまったら大きめの穴になってしまい、
リカバリした結果φ3.5と極太になってしまいましたが、
まぁ、悪くないかな。
(一番上の画像は軸改作後のものでした。)

試し撃ち
ホップレバー
なにも変わりません。。。
がっかり。




本題、
レバーを作る前に
チャンバー側の整形。
ホップレバー

ホップレバー

ホップレバー
レバーの入るスロットの横幅を仕上げました。


ホップレバー
vsrとかで、アルミテープ貼って調整する大事なところですね。



レバーはキー材から。
ホップレバー

ホップレバー


ホップレバー
レバー部はできました。


押しゴムはt2のゴム板を貼ってからテキトーに薄く削ぎました。
イチオー狙いはちょうどいいホップ具合の時に水平になるように。

ホップレバー
抜き弾抵抗60gfの時のでっぱり具合。

ホップレバー
210gf(実使用上ほぼマックス)の時のでっぱり具合。
まだ出せますが、玉詰まりしてしまいます。


で、
撃ってみましたが、
ホップレバー
カワリバエはしません。。。



ホップレバー
玉選別した際に、軽すぎで除外したものを使ったから、
というわけでもなさそうなのですが。


結果が出ないことばっかりやってると
講釈タレになっていそうです。




同じカテゴリー(ARES M40A6)の記事画像
M40A6抜弾力測定
細径シリンダφ18の4 ノズル
細径シリンダφ18の3 Vパッキン
細径シリンダφ18の2 Pー14 Oリング
細径シリンダφ18の1
空気抵抗係数算出特別実験の1 @1〜7m
同じカテゴリー(ARES M40A6)の記事
 M40A6抜弾力測定 (2023-05-28 20:06)
 細径シリンダφ18の4 ノズル (2022-08-27 19:36)
 細径シリンダφ18の3 Vパッキン (2022-08-26 12:31)
 細径シリンダφ18の2 Pー14 Oリング (2022-08-22 13:49)
 細径シリンダφ18の1 (2022-08-21 21:40)
 空気抵抗係数算出特別実験の1 @1〜7m (2022-03-15 07:24)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。