2024年03月24日

BB弾に番号をふる

BBチェッカに玉を並べて
BB弾に番号をふる
#1〜20の番号をふります。

BB弾に番号をふる
マガジンに#20から逆順につめて番号順に発射されるように。
なるべくナンバーが上に来るようにつめたけど、上手くはいかないようで、テキトーです。


BB弾に番号をふる
1回目
しいていえば、やや横長分布。

BB弾に番号をふる
電子ターゲットのマト板は軟質エンビシートなので、玉にはキズがついたりしません。

BB弾に番号をふる

BB弾に番号をふる
回収。


2回目は、
BB弾に番号をふる
ばらつきの小さかった順に並べて射ってみたけど
ほとんど意味なかったようで。。。
BB弾に番号をふる
ハチワレ傾向。縦長ぽい。


数回平均しないと玉ごとの評価はできないようなので、
また番号順に並べて、マガジンに詰めて、
BB弾に番号をふる
3回目
ばらつき気味?
玉痕が連続していなくて離れたところにあるとフライヤに見えるのかな?


同じ玉を同じように射ってるつもりなんだけど、
ばらつきは一定していない感じ。


それぞれの回で、
平均着弾位置からの距離で集計し、3回の平均でソート。
BB弾に番号をふる
上位5発のCtoCは、最悪でも11.2mm(方向はわからないので4.11+7.13)となる計算。 ← 妄想です。

いやいや、統計処理する時には、この着弾平均位置というのが結構曲者なんでないかという気がします。
というのは、平均の位置に飛んでいく玉は少なくて、平均位置の両脇に集まる点があるみたいだから。
まともな正規分布なら平均位置に一番集まるんだけれど、そーいう感じがない。。。


特定の玉がばらつくわけでもないみたい。
下位の方の玉は毎回散ってるのがあるよう。#3と#12は3回とも大きく外れています。
この玉は何か問題が潜んでいるのかも。。。

玉の向きによって、ホップパッキンの作用、飛んでいく時の空力バランスが変わるんではないか、
を確かめたい実験でしたが、難しそう。。

そもそも、複数回の使用で不具合が出てる可能性も高いし。。。


4回目
上から10発 #19、17、1、14、5、8、18、20、10、16を選別して、
この順番に発射されるようにマガジンにつめます。
BB弾に番号をふる
1発目がフライヤ?右上に行った。
それでも4発目までは10mm以内でしたが、5発目に16mm。。。。
結果はフライヤが2発ある???
2発以外はほぼワンホール。


BB弾に番号をふる
ターゲットのエラーで7発しか取れなかった。

この方法では、フライヤを排除できなかったようです。


結果というほどのものが得られませんでしたけど、
せっかくたくさん射ったのでまとめてみました。

射つより、玉を並べるのが、なかなかに大変。


なんかやり方間違ってると思います。。。。。。。



同じカテゴリー(VSR10)の記事画像
VSR10 Gスペックのアウターバレルが寸胴な理由
BB弾を均す!?
KAZv3H まとうち
KAZv3 Si50 Heavyの2  0.36g 0.43g
KAZv3 Si50 Heavy (0.28g)
KAZv2 Si50
同じカテゴリー(VSR10)の記事
 VSR10 Gスペックのアウターバレルが寸胴な理由 (2024-04-01 10:00)
 BB弾を均す!? (2024-03-23 16:26)
 KAZv3H まとうち (2024-03-20 15:32)
 KAZv3 Si50 Heavyの2 0.36g 0.43g (2024-03-05 12:02)
 KAZv3 Si50 Heavy (0.28g) (2024-03-04 09:25)
 KAZv2 Si50 (2024-03-03 18:03)
Posted by C.A.M. at 11:18│Comments(0)VSR10BB弾電子標的
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。